menu

サークルと部活、リアルな違いって?【新歓2024年最新版】現役大学生が教える「選び方と注意点」

サークルと部活、リアルな違いって? 現役大学生が教える「選び方と注意点」

この春、大学に入学した新1年生のみなさん、新歓ではさまざまなサークルや部活の勧誘を受けていることでしょう。あまりにも数が多すぎて、どう選べばいいのかわからなくなっていませんか。そこで、サークルや部活事情に詳しい、法政大学と横浜国立大学の現役大学生に、サークルや部活選びのハウツーを聞きました。体験談を含む、これまで公開した記事全5本をまとめてご紹介します!

現役大学生が教える「サークルと部活、事前に調べておくべきこと」

まずは入る前に調べておくべきことを、昨年、新歓担当として新入部員を大幅増させた現役法政大生のSさんに聞きました。主に、運動系のサークルや部活に入りたい人向けです。

Sさん 大会出場はもちろん、勝利を目指す部活と、仲間と一緒に趣味を楽しむ感覚のサークル。特徴は大きく異なりますが、共通して選ぶ条件と優先順位は明確にしておくべきです。では、どんなことに気をつけて自分に合うサークル、部活を選べばいいのか、お話ししていきます。
疑問点や調べることがわかったら、公式HPを始め、最近はSNSを行っているサークルや部活が多いので、DM等で問い合わせて確認しましょう。

事前に調べること 部活編

誰でも入部できるのか

大学の部活というと、体育会がありそこに所属している部を思い浮かべる人が多いと思います。一般的にマイナースポーツと呼ばれる競技なら大学から始める初心者もいますが、おおかた経験歴が長く、それなりの実績がある人が部活に入るイメージですよね。

つまり、高校からスポーツ推薦で入部する人が多いとも言えます。そして、スポーツ推薦やスカウト枠だけで部員が構成される部活も当然ながらあるのです。一般入学生も入部が可能かどうか、セレクションの有無も含めて早い段階から確かめておきましょう。

キャンパス縛りはあるのか

大規模な大学ですと、キャンパスが複数存在します。その全てで活動を行っている部活もあれば、一つのキャンパスのみで活動している部活もあり、特にマネージャーやトレーナー等のスタッフは、「応募は◯◯キャンパスに通う学生のみ」等と指定されていることがあります。

憧れの部活で運営やサポートをしたいと思っても、自分の通うキャンパスがNGであれば、入部できません。キャンパス縛りの有無は必須の確認事項です。

事前に調べること サークル編

活動費はいくらかかるのか

体育会に所属する部活は大学から助成金が出ますが、サークルにはありません。そのため活動費は主に部員からの徴収となります。大学の練習場を使用できればいいですが、サークルは自治体等の練習場(テニスならテニスコート、野球なら野球場)を借りることが多いです。年間や月毎の活動費は絶対に聞いておきましょう。

また、侮れないのが飲み会の会費です。参加が自由であれば、お財布と相談すればいいですが、空気的に断れなかったり、かなり頻繁に飲み会が行われるサークルは、要注意です。

また、部活と同様にキャンパス縛りがあるので、こちらもチェックしましょう。

学内かインカレか

ひと口にサークルと言っても、構成部員の違いで「学内サークル」と「インカレサークル」というものに分けられます。学内サークルとは、同じ大学の学生のみで構成されるもの。そして、インカレサークルとは、大学の垣根を超えて複数の大学の学生からなる団体です。

多くが20代前後と年齢構成は同じですが、雰囲気は大きく異なります。いろいろな人との交流を図りたければインカレがいいかもしれません。ですが、穏やかにこじんまりと活動したいなら、おすすめはできません。アットホームさを求めるなら学内の方が良いでしょう。大学生活を具体的に描き、どちらが自分に適しているか、確認しておきましょう。

※2024.02.18配信

 

注意点は他にもまだある! 続きはコチラをどうぞ。
大学サークルや部活、どこ入る?【新歓2024年最新版】現役大学生が教える「今しておくべきこと」をもっと読む!

大学サークルや部活、どこ入る?【新歓2024年最新版】現役大学生が教える「今しておくべきこと」

社会人1年目の先輩が語る「サークルや部活選びで困ったこと」

昨春に大学を卒業した社会人の方々に、「サークルや部活選びで困ったこと」「入学前に知っておけばよかったこと」をお聞きしました。先輩が学んだ教訓は、サークル、部活選びに役立ちますよ。

Q. 「サークルや部活選びで困ったこと」を教えてください。

入りたかったけど、先輩の雰囲気が自分に合わず諦めました

「入学前に、公式HPやSNSを見て興味を持ったサークルがありましたが、新歓の時の先輩の雰囲気を見たら、なじめる気がしなくてやめました。

メンバーの人柄や雰囲気はとても大事だと思うので、HPやSNSなどで得た情報だけで決めることはせず、新歓イベントやコンパ等に出向き、直接お話を聞いた方がいいと思います」(Kさん・女性)

サークル情報が人によって異なり、どれが正確なのかわからなかった

「サークルメンバーからの話と、他の人の口コミが違うことが多く、どの情報が正しいか分からなかったです。また、同じサークルでも、人によって異なることを言われたので、何を真に受けたらいいのか困りました。

結局、僕はどこにも属さなかったのですが、友人曰く、勧誘のために良いことばかりを言って、蓋を開けたら全然活動していなかったという団体もあるようです。

SNSなどでこまめに練習風景を投稿しているサークル、部活は信用性があるかもしれませんが、何を信じるべきか正解を見つけられないまま、社会人になっています」(Aさん・男性)

Q. 「事前に知っておけばよかったこと」を教えてください。

大学から始めやすい競技、ニッチなサークルを知りたかった

「ライフセービングやウィンドサーフィンなど、大学から始める人も多く、かつ全国大会が狙えるようなスポーツのサークルや部活をもっと知りたかったです。

また、人力飛行サークルやプロレス研究会など、ちょっとニッチなサークルという存在があることをわかっていたら、大学生活の選択肢はさらに広がっていたかなと思います」(Iさん・男性)

活動費とバイトの必要性を知りたかった

「私は習い事が忙しくてバイトができず、サークルや部活に入りたいものの費用面で心配でした。なので、活動でどのくらいお金がかかるのかと同時に、先輩は1年生の頃にどのくらいアルバイトをしていたのかを知りたかったです」(Tさん・女性)

「活動と授業の組み方についてわかるといいなと思いました。というのも、意外と平日の昼間などに活動しているサークルもあった記憶があるからです。必修科目はコマが決まっているため、活動と授業が重なったらどうすればいいのか、疑問を感じていました」(Gさん・男性)

※2024.02.19配信

 

先輩の体験談は他にもまだある! 続きはコチラをどうぞ。
大学入学前にアレを知りたかった! 社会人1年目の先輩が語る「サークルや部活選びで困ったこと」をもっと読む!

大学入学前にアレを知りたかった! 社会人1年目の先輩が語る「サークルや部活選びで困ったこと」

横浜国立大生が教える「サークルと部活、決定的な違い」

そもそもサークルと部活の境界線とは何なのでしょうか。横浜国立大学生協学生委員会「LuckyDip」の委員長・笹川瑞希さんには、「サークルと部活の違い」をお聞きしました。

笹川さん みなさんが思い浮かぶサークル、部活それぞれのイメージとして、次のようなものが挙げられるのではないでしょうか。サークルは仲間との交流を大切にしながら、趣味感覚で競技や物事を楽しむもの。部活動は多くの競技において経験者が入部し、大会で勝利を目指すもの。これらは、大方合っていると思っていいですが、もう少し明確な違いがあります。ではお話ししていきます。

顧問の有無

サークルと部活、大きく2つには分けられますが、細かくお話しすると実はサークルには大学公認と非公認があり、部活も大学によっては大学の組織である体育会と、大学によっては体育会に属してはいないけれど、サークルよりガチ寄りの組織(明治大学の体育同好会連合会等)があります。

それを踏まえて、違いの1つ目は顧問の有無です。体育会に属する部活は、顧問がいます。そして、公認サークルにも担当の先生がいるんですね(※)。非公認サークルは、その名の通り非公認ですので先生はつきません。

※大学によります。

なぜ体育会を顧問、公認サークルを担当の先生と区別したのか、それは顧問は管理や指導をしますが、担当の先生は文字通り担当をしているだけで、活動に加わることは一般的にないからです。この顧問の存在の違いが、サークルと部活の代表的な違いと言って良いでしょう。

活動ペース

部活は練習が週に数回は当たり前で、朝練を行うところもざらにあります。一方のサークルは、活動頻度はもっと低いです。ですから、サークルは兼務が可能なんです。

また、公認、非公認とは別軸で、サークルは学内(メンバー構成がその大学のみ)とインカレ(メンバー構成が複数の大学にまたがる)に種類が分かれているのですが、学内とインカレのサークルどちらも加入している学生も多くいます。

※2024.02.20配信

 

サークルと部活の違いは他にもまだある! 続きはコチラをどうぞ。
大学サークルと部活、どう違う?【新歓2024年最新版】横浜国立大生が教える「決定的な違い」をもっと読む!

大学サークルと部活、どう違う?【新歓2024年最新版】横浜国立大生が教える「決定的な違い」

横浜国立大生が教える「似たようなサークルの選び方」

続いて、横浜国立大学生協学生委員会「LuckyDip」の副委員長・伊達陽東さんに「サークルや部活の選び方」をお聞きしました。特に、同じ競技で複数あるサークルの見極め方のポイントを教えてもらいます。

伊達さん テニスやダンス、野球など、同じ競技で複数のサークルが存在している場合も多いです。比較検討することは大切ですが、自分なりの基準や条件を決めておくとより選びやすくなります。ぜひ参考にしてください。

大学生活の優先順位を決める

大学に入って何をしたいかが大事です。例えば、スポーツを一生懸命にやりたいなら部活や本気度の高いサークルを選びましょう。また、勉強が好きであれば、講義に支障が出ないよう活動頻度が比較的高くないサークルが良いでしょう。

このように、何に重きを置きたいかが明確にあるのであれば、それをさらに充実できるもの、逆にそれの邪魔にならないものを条件とすれば、候補となるサークルや部活が絞りやすくなるはずです。可愛い先輩やカッコいい先輩がいるからという理由も、プラスに作用するならばアリだと思います。

学内かインカレかチェックする

サークルの分け方には運動系と文化系、公認と非公認などいくつかあります。なかでも特筆したいのが、学内とインカレです。メンバーが一つの大学のみで構成されているのが学内サークル。そして、複数の大学にまたがって構成されているのが、インカレサークルになります。

これは、その1の大学生活に何を求めるかが大いに関係してくるのですが、幅広い人脈作りを希望するのであれば、さまざまな人が集まるインカレでしょう。逆に、アットホームな雰囲気で和気あいあいと活動を楽しみたいのであれば、学内が適していると言えます。

※2024.02.21配信

 

チェックポイントは他にもまだある! 続きはコチラをどうぞ。
「先輩が可愛いから入部」はアリ?“新歓”事情通の横浜国立大生が教える「似たようなサークルの選び方」をもっと読む!

「先輩が可愛いから入部」はアリ?“新歓”事情通の横浜国立大生が教える「似たようなサークルの選び方」

横浜国立大生が語る「サークル入部を断念した理由」

横浜国立大学生協学生委員会「LuckyDip」の新歓統括の加藤琉久さんには、「諦めてよかったサークルや部活の特徴」を取材。元水泳部の加藤さんがやむ無く決意した「入部断念の理由」とは…。

加藤さん  今こうして委員会に入り、充実した大学生活を送ることができているので、その団体に入らなくてよかったとは思いますが、サークルや部活自体が悪かったのではありません。入りたいと思ったけれど、ある事情から残念ながら自分には向いていなかったという話です。また、この委員会で得られた気づきや学びもお伝えします。

加藤さんの「諦めてよかったサークルの特徴」

僕は高校まで水泳をやっていました。大学も続けるつもりだったので、水泳部に話を聞きに行ったのですが、朝練があったんですね。僕はそれで水泳部を泣く泣く諦めたのです。

朝が苦手だから? ではないですよ。実は僕、実家通いで大学まで片道2時間かかるんです。そのうえで、練習は朝7時からスタートとのこと。準備時間を考えると始発に乗って行っても間に合わないことがわかりました…。

まさか、通学時間が部活選びの原因になるとは思いもよりませんでした。通学時間が長い人は、練習時間に間に合うかどうかは要確認です。特に運動部は朝練をやるところがけっこうあるので気をつけてくださいね。

また、そこからスキューバダイビングのサークルを検討したんですね。ですが、一式揃えるのに初期費用で10万はかかると言われました。当然ながら資格も必要で、資格を取得する時間と費用もかかります。

何かを新しく始めるとなると、やるものによっては、けっこうな出費になるということを念頭に置くべきだと学びました。

これらを断念して、今の委員会に入りました。僕の団体は、サークルでも部活でもなく、大学生協の下部組織という位置付けで、特殊な存在だと思います。大学生協と連携して横国生の大学生活を充実させるイベントを企画・運営しています。その他にも大学祭への出店、大学と協力したオープンキャンパスでの学生企画の企画・運営等幅広く活動しています。

さまざまな企画運営ができて、とてもやりがいを感じています。1年生の時から仕事を任せてもらえるので、責任を持って取り掛かれていますね。ですから、僕は水泳部もスキューバダイビングのサークルも、諦めてよかったを胸を張って言えることができます。

※2024.02.22配信

同委員会の副委員長で猫好きの伊達さんの体験談も! 続きはコチラをどうぞ。
猫、大好きだけど諦めました…横浜国立大生が「ネコサークル入部を断念した」切実な理由をもっと読む!

猫、大好きだけど諦めました…横浜国立大生が「ネコサークル入部を断念した」切実な理由

 

ー現役大学生が教える「サークルと部活の選び方と注意点」でした。今後の大学生活を大きく左右するかもしれない、サークルと部活。これらを参考に十分検討したうえで、自分に合ったものを見つけましょう。

 

サークルや部活は、コチラで簡単に探すことができます!
全国のサークルや部活、アマチュアスポーツチームを集めた検索情報サイト
『チームナビ』
https://joynup.jp/ja/teamnavi

 

サークルや部活に入ったら、上記サイトに無料登録してチームページを作り、メンバー募集や公式HPとして活用できます。
登録フォームはコチラ。
https://form.run/@linksports-1664872125

 

指導者や主将の方にプロライターが取材し、インタビュー記事もできます(無料)。
『チームナビメディア』サイトはコチラ。
https://teamnavi.joynup.jp/

教えてくれたSさんの所属サークルはコチラ。

法政大学スポーツ法政新聞会
公式サイト
https://sports-hosei.net/

公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/spoho11

教えてくれた笹川さん、伊達さん、加藤さんの所属サークルはコチラ。

横浜国立大学生協学生委員会「LuckyDip」
大学生協と連携して横浜国立大生の大学生活を充実させるイベントを企画・運営。他にも大学祭への出店、大学と協力したオープンキャンパスでの学生イベントの企画・運営等幅広く活動中。

公式HP
http://luckydip.wp.xdomain.jp/

公式X
https://twitter.com/LuckyDip_YNU

 

サークル、部活の運営者のみなさん必見のまとめ記事もあります!

新歓の勧誘のコツが超わかる記事はコチラ。
新入部員大幅増のコツ! 現役大学生が教える「新歓の勧誘が成功する“虎の巻“」

新入部員大幅増のコツ! 現役大学生が教える「新歓の勧誘が成功する“虎の巻“」

現役大学生が教える新歓成功術はコチラ。
新歓成功で新入部員が大幅増!【2024年最新版】新歓担当の現役横浜国立大生直伝「勧誘テク」 

新歓成功で新入部員が大幅増!【2024年最新版】新歓担当の現役横浜国立大生直伝「勧誘テク」