入りたいチームが簡単に見つかる! 探し方のコツ
仕事に慣れてきたから、もしくは、育児や学業がひと段落したから、休日や平日夜などの空いている時間を使って「体を動かしたい」と思う人は多いでしょう。せっかくなら、昔やっていたスポーツをまた始めてみませんか。
でも、地域にどんなアマチュアスポーツチームがあるのかわからない。そこで、掲載数9万を誇る全国アマチュアスポーツチーム検索サイトの担当者が、簡単に見つかる「入りたいチームの探し方」をお伝えします。
1. Yahoo!やGoogleで検索する
チームナビが調べたところ、チーム探しをする人が圧倒的に多く用いている方法が、Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンを使ってリサーチすることです。さらに、検索の仕方は次の2通りに分かれるようです。
・チーム名
・地域+競技+年代
1つ目は、言わずもがな既にチーム名を知っている場合です。そこから、検索画面にそのチームの公式HPやSNSなどが表示されたら、具体的な活動内容やチームの雰囲気を掴めることができます。
2つ目は、近場で該当チームがないか調べたい場合です。例えば「世田谷 サッカー 小学生」と入力すれば、検索表示画面に複数のチームが表示されます。1チームずつ深堀りできるだけでなく、他チームと比較検討もしやすいですね。
また最近は、別軸としてSNSで探す手法も多いようです。では、これらを踏まえて詳しく解説していきます。
2. SNSを注視する
公式HPの運営があまり盛んではないチームも多々あるなか、最近ではSNSに力を入れているところが増えているようです。SNSには、XやInstagram、Facebook、TikTok、YouTubeなどがありますが、比較的目立つのがInstagramです。
「競技名」や「メンバー募集」といったワードでハッシュタグ検索をしてみてください。メンバー募集のほか、こまめに練習風景などを投稿しているチームが多く、普段の様子やメンバー構成などを知ることができます。
さらに、DMで問い合わせができるので、興味を持った段階でメッセージを送ってみましょう。積極的な姿勢のチームはすぐに返信してくれるはずです。些細なことでも聞いてみることをおすすめします。
3. 地域の情報サイト、検索サイトを利用する
多くのスポーツチームが登録している地域の情報サイトや、チームナビのようなスポーツチーム専門の検索サイトを使って、リサーチすることもかなり効率的です。
チームナビでは、1で挙げた検索ワードの「地域+競技+年代」でチームを簡単に探すことができます。各チームに、公式HP代わりとなるチームの情報ページがあり、チェックしておきたい基本事項やチーム画像を掲載しているほか、SNSのDMのように問い合わせ機能もついています。チームの人からリアルな声を聞くことができますよ。
4. チーム紹介文は必ずチェックする
2、3に共通してお伝えしたいのが、プロフィールのチーム紹介文を必ず読むことです。多くのチームは、紹介文に力を入れています。ここから、目指しているものや雰囲気、指導者について、年齢構成なども把握できるでしょう。
5. 体験会に参加する
チーム情報を得られ、前向きな気持ちになったら、実際に行動に移しましょう。体験会に参加するのです。
チーム側は喉から手が出るほどにメンバーを求めているのですから、当然のごとく快く迎えてくれます。問い合わせだけでは足りない、より確かで細かい情報も知ることができるチャンスです。
メンバーや監督の人柄、関係性もわかるので、機会があればぜひ参加して、最終的な判断材料にしましょう。
ー入りたいチームが見つかる「簡単な探し方のコツ」でした。ぜひ参考にしてください。
全国のアマチュアスポーツチームを集めた検索情報サイト
『チームナビ』
チームに入ったらぜひ活用してください。
『チームナビ』登録フォームはコチラ。
https://form.run/@linksports-1664872125
指導者や主将の方にプロライターが取材し、インタビュー記事もできます(無料)。
『チームナビメディア』サイトはコチラ。