知らなかったバスケのヒミツ! 「スラムダンク」と「ダンク」の決定的な違い
バスケットボールの数あるプレーのなかでも、花形と言えるのがダンクシュートですが、実はいろいろな種類があります。2024年度3×3女子日本代表チームのサポートコーチを務める伊集南さんに知られざる!? ダンクのヒミツをお聞きしました。
ダンクシュートの意外なヒミツ
#1 ダンクシュートは15種類以上もある
ーダンクシュートとは、どのようなものを言うのでしょうか。
ダンクシュートは、ゴールリングの真上から、叩き込むようにボールをゴールに入れるシュートの総称です。いろいろな形があり、具体的なダンクの数はざっと挙げると15種類以上にもなります。それぞれを説明していきましょう。
ワンハンドダンク
片手でボールを持ってダンクすること。こう書くと簡単なようですが、片手だけでボールを掴んで扱うので、簡単にはできません。
ボスハンドダンク(ボースハンドダンク)
両手でボールを持ってダンクすること。片手より安定性がありコントロールしやすいです。
バックダンク
ゴールに背中を向けてダンクすること。ゴールに対し後ろ向きになってジャンプをするので、目線がゴールから外れるんですね。なので、ジャンプとシュートのタイミングがワンハンドやボスハンドに比べて難しいと言えます。
スリーシックスティー(360)
ジャンプ後、空中で回転してダンクをすること。エンタメ性の高いバスケならではの、華やかなシュートです。観客をワクワクさせますね。
リバース・スリーシックスティー
スリーシックスティーの逆回りバージョンです。逆方向に切り返し、回転してダンクします。
レーンアップ(フリースローラインダンク)
マイケル・ジョーダンの代表的なダンクの1つで、フリースローラインから踏み切って行います。ジョーダンがやったことですごく有名になったシュートですが、もともとはジュリアス・アービングが生み出したと言われています。
ウィンドミル
風車を意味し、腕を風車のように円を描きながらダンクすること。片手でも両手でもOKです。円を描きながらそのままダンクしてもいいですが、ボールを頭の上または後ろに通してからダンクすることが多いです。
ロサンゼルス・レイカーズ所属のレブロン・ジェームズや、今は亡きコービー・ブライアントの豪快なウィンドミルは見ものですよ。検索すると動画が出てくると思うのでぜひ見てみてください。
トマホーク
ボールを頭の後ろまで持ち上げ、上半身を反らしながらダンクすること。トマホークといえば、最近はティンバーウルブズ所属のアンソニー・エドワーズの印象が強いですね。
アリウープ
パスされたボールを空中で受け取ってそのままダンクすること。パスを送る側、受け取る側、お互いのタイミングが合わないと成し遂げられないダンクなので、成功すると会場が沸きます。
1人アリウープ
文字通り、一人で完結させるアリウープです。自分で投げたボールを空中でキャッチしてアタックします。ボールを1回床に叩きつけるか、バックボードに当てて跳ね返ったタイミングで、ボールを空中でキャッチし、ダンクに持ち込むスタイルです。
レッグスルーダンク
空中で股の間にボールを通してからダンクすること。ジャンプ中に1つの技が入るので、耐空時間が求められる難しいシュートです。
ビハインドザバックダンク
空中で背中側にボールを回してダンクすること。ハンドリングスキルがないとできないダンクです。
プットバックダンク
シュートのリバウンドを取ったプレーヤーが、そのままダンクすること。オフェンスリバウンドも1本取ったことになるし、得点にもつながるので、素晴らしいプレーと言えます。
ダブルクラッチダンク
空中で相手をかわしてからダンクすること。耐空時間が長いので会場は盛り上がります。
エルボーダンク
一般的なダンクは、リングに入るのは手先くらいまでですが、、エルボーは肘までリングに入れて叩き込みます。2000年のスラムダンクコンテストで、トロント・ラプターズ所属のビンス・カーターが魅せたエルボーダンクが、世界で一番有名だと思います。
スラムダンク
????
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
#2 スラムダンクとダンク、気になる違い
ーこんなに多くのダンクがあるとは驚きましたが、気になるのは最後のスラムダンクです。
大ヒット漫画の作品名としてピンと来る人が多いですよね。まさかシュート名だったとは、知らなかった人も少なくないはずです。
スラムダンクは、上記であげた種類のものとは少し異なり、通常のダンクよりも力強くボールを叩き込むダンクシュート全般を指します。
ですから、トマホークのような、リングが壊れそうなほど勢いのあるダンクが、スラムダンクに含まれると思います。
#3 NBAやBリーグのダンクと言えば?
NBAのダンクと言えば、私が好きなのがカウンタードライブからのトマホークです。ヘルプポジション寄りのディフェンスの上から叩き込むトマホークは迫力満点で、試合の流れを一気に変えます。会場のボルテージが爆上がりしますよ。
相手のミスからのブレイク(速攻)で、二人で息を合わせて行うアリウープも外せません。コンビにより印象が異なるのも面白いです。私は、マイアミ・ヒートに所属していた頃のレブロン・ジェームズと、ドウェイン・ウェイドのコンビが行うアリウープが好きでした。
また、日本のBリーグでも、ボスハンドやワンハンドといったダンクは見ることができます。なかでも、長崎ヴェルカ所属の馬場雄大選手のブレイクからのダンクは見応えがあります。
女性はなかなか難しいプレーですが、今年行われたWリーグのオールスターではイゾジェ・ウチェ選手がワンハンドダンクを決めました。会場中が歓声に包まれ、大きな話題となりました。
#4 ダンクのメリットとは?
ー最後に、そもそもの話になりますが、普通のシュートではなくダンクを行う意味とは何でしょうか。
観客の方々に楽しんでいただくためと、勝利するためにも必要なシュートであると思います。
私は子供の頃にNBAを見て一気にバスケに引き込まれました。当時から今でもずっと思うのは、“バスケ イコール 魅了するスポーツ”であること。観る者に感動と興奮を与えるエンタメ性の高い競技だと思っています。
いかに楽しんでもらうか、ワクワクしてもらうか。バスケの様々なプレーやルールはその視点から、試行錯誤の末に生まれたものが多いです。そして、ダンクもその1つと言えるでしょう。ダンクで会場は盛り上がり、試合の流れを変えられます。ダンクの果たす役目はとても大きいと感じています。
また、競技するうえで勝利は切っても切り離せないものです。この観点からも、ダンクは理に適ったシュートと言えます。なぜなら、ダイレクトにボールをリングに叩き込むから。得点率が非常に高いんですね。
とはいえ、外すこともあります。しかも失敗した暁には、映像で切り取られネタにされたり、叩かれたりすることも。ダンクは成功すれば華やかですが、失敗するとリスクが大きいシュートとも言えます。
それでもやはり、バスケをやるからにはダンクをしてみたい、そう思う人は多いでしょう。身長が低くても、ダンクができる人はたくさんいます。たとえ通常のバスケットボールでできなくても、小さなボールや簡易ゴール(低いゴール)で、遊びながらNBA選手を真似してトライしてみても、ダンクをした気分を味わえると思います。私も、今はもうできませんが(笑)、現役の時は5号球を使い、ミニバスゴールでダンクをしていました。バネのような力強い筋力をつけて、迫力あるダンクを決められるプレーヤーを目指しましょう。
ーダンクシュートについて、さまざまな情報を学ぶことができました。ありがとうございました!
監修:
伊集南(いじゅ・みなみ)さん
沖縄県出身。NBAに魅了されて中学からバスケをはじめ、糸満高等学校卒業後、筑波大学ではインカレ優勝、ユニバーシアード日本代表にも選出。卒業後はデンソーで活躍、3x3日本代表に選出。引退後は同社に嘱託社員として在籍しながら2024年度3×3女子日本代表チームのサポートコーチに就任。ほか、3x3代表部会、3x3委員会に所属、Wリーグの理事も兼務。
3x3も面白い!
今後の競技大会はコチラ。
FIBA 3x3 U23 ネーションズリーグ 2024
6月10日〜12日、14日〜16日
大会の模様はコチラでチェックできます!
http://www.japanbasketball.jp/
FIBA 3x3 U18 ワールドカップ 2024
8月26日〜8月30日
https://fiba3x3.basketball/2024/U18worldcup
FIBA 3x3 U23 ワールドカップ 2024
9月11日〜9月15日
https://fiba3x3.basketball/2024/U23worldcup
全国アマチュアスポーツチーム、部活、サークルの検索サイト
チームナビ
https://joynup.jp/ja/teamnavi